上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
茜新社さんのコミックTENMA11月号に4pのショートカラー漫画を描かせて頂きました。
10/13発売予定なのでよろしくおねがいします~
おかげさまで単行本の方も好調なようで嬉しいです!
初めはこんなデカい限定版なんぞ売れるのかと半身ビクビクものでしたが、販売後数日で無くなってしまうという嬉しい事実でホッとしたと同時にこんな高価なものを買って下さった皆様には頭があがりません。
ありがとうございます!
是非是非『魔除け』にご使用下さいw
しかし、正規の発売日より早く販売、売り切れと半ばゲリラ状態で販売したので売ってる事自体知らない方もいっぱいいたのではないかと思います。
流通の関係で秋葉原周辺の漫画専門店、およびその通販のみの販売で、部数もドラマCDつき限定版とかよりも少なかったみたいですね。
次もこういった限定版を出して頂けるのであれば、色々と企画が面白くなりそうですw
■今回の単行本発売に向けて、過去の同人誌もとらのあなさんで再販しましたので、まだお手に取ってない方はこの機会に是非是非どうぞ~。
それと、最近は複数のお仕事を同時にやってる事もあり、なかなか日記のコメント等はお返事できませんが、ひとつひとつ大事に読ませていただいてます。
この言葉でお返事ということでこれからもコメント、メッセージ等下されば幸いです。
それじゃ~仕事がんばるぞ~
>次もこういった限定版を出して頂けるのであれば、色々と企画が面白くなりそうですw
なにそれ?
そこは『この度は買えなかった方が沢山居たようで、申し訳ございませんでした。 次にこの様な企画が出来たら、その時はもっと多くの方々に手にとって頂けるよう編集・出版社に打診します。』だろ??
あくまで趣味である同人誌ならまだしも、商業誌で自己満足の限定ゲリラ売りして楽しいか?
アンタはヤフオクの価格見てモノ言ってんのか?
買えてない香具師がどれだけ居ると思っている!?
出荷数絞って飢餓感煽った上での完売でよろこんでんじゃねーよ!クソが!!!
俺は買えた側の人間だが、正直、ファンをバカにしすぎているエントリーで久々にむかっ腹たった。
すみません、少し言葉が足りなかったようで誤解を招いてしまったようです。
僕もこの特定店での先売りというのが少々引っかかっており、入荷しだい即販売していたようで混乱させてしまったかと思います。
普通に買えるのならまだしも、限定版も先売りはどうかな、と思いました。
もちろん僕も欲しい方全員に行き届いて欲しいと思いますが、今回は初の試みということで把握が難しく、価格と相まって部数は控えめにしたのではないかと思います。
せっかくご購入していただいたのに不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
>>名無しさんへ
ゲリラ販売はエレさわ氏が悪いんじゃなくて店に原因があるでしょ。次に本当に限定版のバスタオルが欲しい人は買い逃さないでしょ。かなり前から限定版の予約始まってましたしね、とらに限らず。限定版が行き渡らないのを防ぐために予約があるんでしょ。エレさわ氏のせいじゃなくて明らかにその人に問題がありますよね。クレーム入れる所を間違えてますよ。
売れ残りを心配しながら利益の見込めるラインを考えて出版することの何が悪いのか分かりません。
私は今回の件でエレサワさんの実力が評価され、今後の企画では多くのファンに商品を提供にできることになるのだろうと思いましたが。
上の方の批判は、一部の買えなかった方の心理を言い当ててるとは思うので、関係者の意識を高めることになるとは思います。
が、仕事をする上で短絡的な行動なんて絶対にできませんから、相手の状況を考えた上で指摘できると相手も「あぁそうだよなぁ」と素直に聞いてくれると思いますよ?
ってもう事後ですかね・・・^^;
エレサワさんが末永く漫画家として活動できるよう応援しております。
無理せずお体にお気をつけて!
エレサワさん、変な自己中心的な方のコメント気にしないでください。誰しも事情はあり、一人一人の事情を全て汲み取っていたら商売ならず社会自体が成り立ちません...。
エレサワさんの画は凄く力があっていつの間にか引き込まれていくような感じです。一つ一つのラインに力が篭もっているというのか...いつの間にかストーリーに引き込まれている感じです。ずっと前からの先生のファンですが、これからも一ファンとして益々のご活躍を祈っております。
頑張ってください!そしてありがとうございます。
補足です。名無しさん、例えばある人が 4979円しか持っていなかったとして、今回のエレサワさんの限定版を買えなかったとしましょう。1円です。また、情報収集していなくて買えなかった方がいたとしましょう。どちらも買えなかった事に違いはない。そして、どちらの事情がより重いなんてことは名無しさんには判断できないのです。ましてやその判断を作家に押し付けるなんてことは筋違いなのです。
まあ、えれさわは売れてウハウハで、限定買えた人は勝ち組で買えなかった人は負け組みと言う事でOK。